✨ガラスパイプ・ボングを長持ちさせる!お手入れ方法・掃除方法✨
- brilixs-shop
- 9月27日
- 読了時間: 2分
🔸なぜお手入れが必要?
ガラス製の喫煙具(パイプやボング)は、クリアな味わいと見た目の美しさが魅力です。
ですが、使い続けるとヤニや灰が溜まり、風味の劣化・吸いづらさ・臭いの原因に…。
定期的なお手入れをすることで、清潔さを保ち長く快適に使い続けられます😊
🔸用意するもの
◆ 無水エタノール or アルコールクリーナー
◆ 綿棒・パイプクリーナー(細長いブラシ)
◆ ジップ付き袋 or 小さめの容器
◆ ティッシュ、ペーパータオル
◆(ボングの場合)水を捨てるためのボウル
◆ 粗塩少々
🔸掃除の手順
【ガラスパイプの場合】

1. 分解できる部品は外す
2. アルコールに浸け置き
→ジップ袋や容器に入れて、アルコールで汚れを浮かせる。
3. 細かい部分を掃除
→綿棒やパイプクリーナーで汚れを落とす。
4. 流水ですすぐ
→アルコールが残らないようにしっかり洗う。
5. 完全に乾燥
→水分が残らないようペーパーで拭いてから自然乾燥。
【ボングの場合】

1. 水を捨てる
→使用後は毎回水を捨てるのが基本。
2. 分解する
→ボウルやダウンステムを外す。
3. 本体をアルコールと粗塩で洗う
→容器にアルコール+少量の粗塩を入れ、
振り洗いすると効果的。
4. 細部をブラシやパイプクリーナーで掃除
→ダウンステム部分などは汚れが残りやすいので
念入りに。
5. 流水ですすぎ・乾燥
→アルコールや塩を残さないようにしっかり流す。
🔸お手入れの頻度
パイプ:1週間に1回はしっかり掃除
ボング:使用ごとに水を変える+週1回は本格お掃除
※金属製の耳かきや尖ったものでお掃除するとガラスに傷がつく恐れがあります。
必ず、専用のブラシやパイプクリーナーを使用しましょう。
🔸まとめ
ガラスパイプ・ボングは、適切にお手入れすることで見た目も清潔に、味わいもクリアに保てます。
掃除は意外と簡単!ちょっとした習慣で喫煙体験がグッと快適になります🔥
👉🏻当店では、お手入れに便利な「クリーナー」や「掃除用品」も取り扱っています。
ぜひチェックしてみてください!
🔹おすすめのお手入れアイテム

🫧 クリーニング剤 ¥1,250-
→ 30分浸け置きするだけ✨
全てのガラス、アクリル、金属製のあらゆる汚れに対応する万能アイテムです。

🫧 クリーニングブラシ ¥1,000- / 箱無し ¥900-
→ 強力磁石付きで頑固な汚れもスッキリ!
繊細なガラスを傷つけることなく、隙間や曲面にもフィットして汚れを掻き出します。
コメント